中古車購入ナビ|中古車の賢い選び方、買い方
車を買おう!
と思ったときに、新車にするか中古車にするか、迷うところですね。中古車は新車と違って、注意すべきポイントやコツがあります。買ってからシマッタ!とならないためにも情報収集は必須です。
「中古車購入@なび」では、中古車ならではの選び方や賢い買い方のポイントについて、解説してゆきます。詳しい情報はメニューからご覧ください。素敵な中古車に出会えるお手伝いができれば嬉しいです♪
中古車選びは楽しい
中古車は何といっても「安さ」が魅力です。あなたのライフスタイルに合わせて、色々な中古車を選ぶことができます。
同じ予算でも新車よりもワンランク以上、上の車に乗ることができます。新車ではなかなか手が届かないような高級車や、カッコいいパーツでドレスアップされた車なども選ぶことができます。
また、生産が終わってしまったけど、どうしても欲しい車があった場合は中古車から探すことができます。クラシックカーを綺麗に乗っている人って素敵だな、と思います。
そして、契約してから納車されるまでの期間が短いのも魅力です。新車だと人気車の場合は予約してから半年後に納車、なんてこともありますから。
でも中古車購入には注意すべきポイントもある!
いいことも多い中古車ですが、気をつけなければいけないポイントもいくつかあります。
まずは「事故車」でないかどうか。そして中古車のコンディションです。
新車と違って中古車はコンディションは均一ではありません。前に乗っていた人がどんな運転をしていたか、オイル交換などのメンテナンスは頻繁に行っていたか、どれくらいの走行距離か、などによって車の状態は違ってきます。
とにかく安い車を!という探し方もあるでしょうが、中古車の状態を見極めれる、メンテナンスも自分で出来る、という方以外は値段だけで中古車を選ぶのは危険です。
買ってすぐに故障、なんて悲しいですよね。
最近では減ってきましたが、修復歴を隠したりして店頭に並べている中古車販売店も中にはあります。修復歴とは車の骨格に関わる部分の修理歴です。
つまり、大きな事故にあった車と言う事です。本来は明示しなくてはいけないのですが、素人が見ただけでは分からない事も多いので、注意が必要です。
また、整備付と称して本当に簡単な整備士かしない業者も中にはあります。車両価格の売却益よりも、手数料で儲ける事を考えている業者もあります。
手数料と言えば、新車の初回登録から5年5万キロ以内であれば、自動車メーカーの保証を継続出来る手続きがあります。保証継承と言いますが、これはディーラーに持って行って半日ほどの整備を受ければ、出来る事です。費用は1万5千円ほどで自分でも出来ます。これをかなりの金額で見積もる業者もいます。
ですので、中古車選びは安心できる販売店を選ぶことが一番重要!です。
購入後の保証やメンテナンス、そして修復履歴があれば事実をきっちりと伝えてくれる、在庫が豊富で私たちの色々な要望をかなえてくれる、そしてなにより安心!、そんな販売店がいいですね。
最長10年保証、修復歴ナシ、返品OK という超安心できる販売店があります。ズバット車販売
中古車情報は全体の30%程しか公開されていない?!
少し話は変わりますが、インターネットで公開されている中古車の情報は「全体の30%にすぎない」、という事実をご存知でしょうか?
中古車は買取られてから整備や手続きのために、ある程度の期間を必要とします。この状態の車両を「未公開車両」と呼びます。そして、良質でお買い得な車は、この未公開車両の状態で買い手が付いていくのです。
未公開車両は、普通では一般消費者が知る事はできません。当然ですよね、まだインターネットにも上がっていないのですから。
では、どうしたら未公開車両の情報を知ることができるのでしょうか?
こちらのサイトで簡単に出来ます。
気になる中古車があれば、相談だけでもしてみてはいかがでしょうか。当然無料ですし、欲しい中古車の最新の相場も分かりますよ。
- SUZUKI ソリオを購入しました。を更新しました
- 良い中古車、ホンダのザッツの買いました。を更新しました
- 中古のパープルのティーダとの忘れられない出会いを更新しました
- ダイハツ・アトレーはたくさん荷物が積めたを更新しました
- 旦那の希望と直感で買ったシエンタを更新しました